代表メッセージ
発展途上国や、その貧困地域では、学校の施設や設備、教員の不足等、子ども達が教育を受ける環境が十分整っていないのが現状です。
学ぶことのできる教科が少なく、地域によってはいまだに「賄賂」の習慣が残り、学校の中で居場所を失っていく子ども達も少なくありません。
チーム「アジアの風」は直接現地へ赴き「造形活動」や「スポーツ活動」等のワークショップを実施し、子ども達や教員との交流を行う中で、教育環境の向上や余暇の善用を図り、「健全な心身の発達」、「健康の維持増進」、「社会参加・自立」を促すきっかけを提供したいと考え、活動しています。
チーム アジアの風 代表

【代表プロフィール】
特別支援学校 教諭
美術教員として学校における教育活動の傍ら、障がい者や、タイ、カンボジアなど東南アジアのスラムや貧困地域、障害者施設における造形活動の支援にも携わる。
・知的な障害のある人の作品展「アートi」(2012〜2019)(主催:社会福祉法人名古屋市手をつなぐ育成会)審査員
・「あいちアールブリュット展」(主催:愛知県)審査員
・あいち障害者フライングディスク協会事務局長
・木版画家
団体概要
名 称 | チーム アジアの風 |
主たる事務所 | 〒462-0833 愛知県名古屋市北区水切町5-72-2 |
代 表 | 河合 健太郎 |
設 立 | 2018年 9月 |
事業内容 | (1) アートキャラバン開催事業 (2) フライングディスク教室開催事業 (3) スタッフ派遣事業 (4) 指導者養成事業 (5) 生活環境の向上や改善、啓発に関する事業 (6) その他、本会の目的を達成するために必要な事業 |
お問い合わせ | ※メール・FAXでお願いいたします。 |
info@wind-of-asia.com | |
FAX | 052-991-1727 |
パンフレット | ※コチラからダウンロードをお願いいたします。 |